本文へスキップ

BUZEN BASEのブログ

マイナーな事も遊び心と創意工夫DIYと趣味を楽しむ

ホームページ

アクセスブログ

 過去2013~2014年記事  過去2015~2016年記事 過去2017〜現在記事


ブログ2015〜2016年記事

紙垂


愚痴


2016年12月15日(木)

先日地元神社(元村社)の歳旦祭・祭典の日程調整に行って来ましたが他の班の総代へ連絡したところ「総代代表に言った方が良いよ!」って事に、そこでちょっと疑問に感じ「総代にも・・・」ならば良かったのに・・・後で判った事ですがその総代は各班の総代のまとめ役でした、なのに!!

その総代は2年目になる、私から見れば先輩になるわ訳で、親族に長年の経験者が居るにも関わらず、益してや年上にもかかわらず勉強不足で、俺も何も判らないの一点張り!(そんな事2年目でも新人に言うの?子供の頃は兄貴分気取りだったのに)会計の通帳や備品、奉納された日本酒を速攻うちに持って来て保管してと、困ったものです。

満を期して他の班の経験者で、普段から顔を合わせた時には気を使ってアドバイスしてくれていた人の所へ相談に行き話したところ私に「そこまでしなくて良いんだよ」と日程調整等全て総代代表がするのでと・・・周りの人からそんな事一言も聞いてないよ!!・・・
「神職と顔合わせで会って日程調整した方が良いね」との話が有ったし自分が行くものだと思ったが、順番が逆ジャン!全く無知で無責任な人達ばかりです。
総代には神社覚書を渡しており交代時には引き継ぎで渡すはずなのにと、そこで総代時に作成した古い物を借り、総代代表の面目をつぶした形なので総代代表の所へ説明に行く事になり、微笑みながら理解してもらい又そこで神社覚書の話しが出て最終的に編集差替え済みの物をプリントしてもらいました。
過去の経験者が自分の物にしてるんだなと頭の中で数人の顔を思い浮かべました。

頼りない人が多いのも困ります、自分がしっかりして後々、また役が回って来る恐れが有るので時にバカになってそこそこで終わった方が利口かなと・・・考えないといけません。
皆さんは利口で要領が良いのかな?余計な事を言わなければやらなくて済む?見てはいけないものを見た感じがする今日この頃。
自分の班は私が一番若く今後が心配、自分の班で町内会に入っていないのは少なくとも14件も居り故人の長老クラス数人が頂点をやりたい人が居て口を出すが手は出さない事で数件脱会した経緯が有って、その反動か今は逆にそんな人が居なくなり逃げる人が多くなり会合の中余談で年齢の話しと正月後片付けの話しになった時「うちは仕事が有るので」と言いながら数年後は「うちは死んで居ないかも」や「75歳定年にしよう」なんて冗談を言う始末、そんな事が会合の中で言えるのも和やかな証しなのかも知れません、適当が良いのかも・・・でも神様に適当は罰当たり?!!

しめ縄用の紙垂をとりあえず90枚(2枚1組)分作成しました、正月は9本約36m分で足りるのか判りません、もう少し作った方が良いのか、現物を確認するには広げなくてはならないし、人を借り出すのも気が引けます。

「総代」って役職名(6名)が多過ぎだと思います組織図を作ってみると各班に総代名はいらない、自分は「神社役員」で充分だと思います、誤解の元です。
神社総代


神社総代


2016年12月11日 (日)

久しぶりに更新です、他のテーマや私的に忙しくて言い訳ばかり!
今年の年末より来年末まで地元神社総代になり、それも運悪く?地区で6班有る中で内の班が神社年間行事を執り行うので2重の重圧!!もちろん班の中の人達は一緒に協力してやってくれますので問題なし!!
年4回、正月祭典、祇園祭、夏祭り、秋祭り神楽だが進行、準備、手配が大変です、中でも秋祭りが朝から深夜まで休憩が有りますがこれが1番大変だそうです・・・秋になれば総代にも慣れ最後の仕事なのでどうにかなるでしょう、一度大役をやればもう来ない事を祈ります。

正月元旦の祭典の準備で神主さんの所へ時間の調整と注連縄(しめ縄)の紙垂作成の習いへ買い物帰りに行ってきました、手探りの状態で過去経験者に聞いても言われるまま行動してきたので教科書になる物が無く文字での記録しかなく大変だったらしく、次の人も苦労すると思います。

別の班の総代に聞いても具体的な内容は、よく判らない状態・・・せめて自分の班用にと参考書になる資料をパワーポイントで作成中、又総代が回って来ても取り仕切る総代は一生回って来ないかと思いますが・・・

全て判らないって事ではなくお供え物や三種の神器、しめ縄かざり、等は教科書が有ります、自分的に気になったのが紙垂(しめ縄に付ける白い紙・雷を表現・聖域を表す)の形が流派が有り又地域ででも違うらしいので確認とサイズ、作り方の資料が無かった事が解消され、今後他の人がつまずく事無くスムーズに出来ると思います。

ちなみに前垂れ又は〆の子(縄から垂れてる)は雨を表現

大変だが勉強にはなります、別の班の総代がしめ縄等の手配で協力はしてくれています、誰も知らない名称を言ってみたりチョット偉そうにしてる自分が見えます、そんな事で調子にのらない様、神社行事の画像を入れた教科書・参考書を作りまだ始まったばかりですが次の総代へ引き継ぎます。
注連縄(しめ縄)としめ飾りは別物
神社・祠・社・御神木など神が宿る神域の境界として使うのがしめ縄(画像)
自宅・会社・店舗の入り口に付けるのがしめ飾り(鶴・海老など装飾品)で神を迎える
店舗に注連縄を使ってる所が有り勘違いしてる!、個人で使うとすれば井戸・神棚・祠などで意外と知られていない常識でした
ポケモンGO


ポケモンGO?


2016年10月16日(日)

サボってたブログを久しぶりに更新です。
市内商業施設駐車場内でポケモンGO?に夢中な夫婦らしき二人、スマフォの画面をしきりにはじいて駐車場内を周回、その後2店舗内へ出入り頑張っていました。
周囲に迷惑を掛けない程度で楽しんで下さい!!
当方ガラケイなので「オッ!やってるな」と見守るだけです。
このページの先頭へ
セミ脱皮


セミの脱皮


2016年7月13日(水)

気まぐれ者の日記を久しぶりに更新です。
掃出し窓外の縁台にクマゼミの脱皮姿が!!
縁台裏に抜け殻が(画像左下)しがみついています、精一杯生きてる姿で、子孫を残す為に残り少ない命を掛け地上へ出て来たセミを応援したくなります。
まだ羽の先が伸びきってはいないが、明日には飛んで行くことでしょう。
既に5~6匹地上へ出てると思います(5~6個の穴と別に1個の抜け殻が有りました)
バリスタトラブル


バリスタお湯少ない


2016年4月25日(月)

ネスカフェバリスタのお湯の出が急に少なくなりました、コーヒータンクを外し何度もメニューボタンを押してもお湯のそそぐ時にポンプの力の無い音で少ないお湯の量でした。
原因は水タンクからポンプ〜ジェットノズルの間の水の流れでと、勝手に判断し外せる部品を全て外し洗浄、シンクで本体を逆さまにして水を抜きました。(排水は少し)
「なんということでしょう」!!
元気の良いポンプの音とお湯が出て機嫌が直りました。

バリスタ過去の記事2014年1月・7月分を併せて参考にして下さい。


平成28年熊本地震


2016年4月15日(金)

御存知だと思いますが、昨夜4月14日熊本県を震源とする大地震M6.5が発生しました「警視庁捜査1課長」を見てて捜査最後の段階で地震発生と番組の中断で結末が見れませんでした・・・無理も有りません震度7の地震ですから。
当地はTVで速報が出て数秒後に横揺れが発生(震源地発生から数分後)震度3市の防災放送Jアラートも発令。

TVチャンネルはそのままで状況を聞いてると停電、火災や大きな被害は無い主旨の発言、被害の少ない所での中継で皆さん慌てています等と放送していましたが慌てふためいて(慌ててるのはアンタだろ)中継やアナウンサーの発言が重なり見苦しくTVチャンネルを変えた所、火災や家屋の倒壊等悲惨さが中継で伝わってきました、あのTVスタジオからでは何も伝わってこない・・・事件事故は現場で起きてるんだ・・・!!なんて。
地震直後近くの築城基地から戦闘機F-2数機、スクランブル(緊急発進)する離陸音が聞こえました。
ヒヨドリ


野鳥 ヒヨドリ


2016年3月14日 (月)

落ちた八朔を横切りして野鳥の餌にと想いあげた所、ヒヨドリばかり来て小鳥は追い払われて、ヒヨドリの天下

警戒心が強く、食欲も負けず劣らず食べに来ます、小鳥は歓迎しますが、ヒヨドリは可愛くないし、でも仕方ないかと与えています。
サクランボ開花


サクランボの開花


2016年3月8日 (火)

久しぶりの更新です。
暖かい日や寒い日が交互に訪れていますが、自宅サクランボの木に花が咲き春らしい雰囲気になりました。
先週はウオーキング(31分、45分、63分のコース)してる時に池や川等で見かけていたカモが急に居なくなり春なのかなと思わせる陽気ですが週末迄又冬型の気候に戻るみたいです。
つい先日には雪が吹雪いていましたが、気候の変動が激しい時期です。
皆さんも風邪を引かない様に気を付けて下さい。
このページの先頭へ
寒波積雪


寒波・積雪


2016年1月24日 (日)

数十年ぶりと云われる寒波がやってきました、当地で雪が積もる事は珍しい事では有りません。
しかし今回の積雪は平地の県道で10Cm、吹き溜まりでは20Cm有りました数年振りです、日曜で良かった!!平日では通勤・企業の定期便トラック等で大渋滞は免れません、明日の朝は路面凍結で通勤は大変だと思います。
追:寒波で市内一部に於いて断水してる模様で、詳細は不明だが水道管が屋外に有り、かつ保温材(スポンジ風)が巻かれていない塩ビ管等の破裂が多いのかなと推測
我家は水道と井戸水(ボーリング)2本を設置してるので市の緊急放送で気になり水道の漏水チェックをメーターの動きで確認不具合なし、井戸水で屋外に金属管で蛇口が有るが保温材が巻かれパイプカバー付なので、またポンプの動きも問題なしで安心。
初詣、巫女舞


2016年元旦・初詣


2016年1月1日(金)1月4日更新

正月恒例の初詣、参拝者が神社前歩道までの列で駐車場側から参拝、お祓いの手続き後(気持ち額を封に入れ、神社に寄っては定額が有ります)拝殿に上がり4つのお祓い祈願をして貰いました。
神殿の方で再度参拝!神楽殿では巫女舞中で途中からの拝観。
今年もお祓いで頂いたお守り、お札の他に更に縁起物を購入しました。
ハロウイン


カボウィン≒ハロウィン


2015年11月1日 (日)

昨日は毎年恒例の三毛門かぼちゃとハロウィンをかけた「カボウィン」が有り、今年は行ってみようと思っていた、しかしテーブルの上のハロウィンのシールを見て思い出したのが14:30頃!予定は14:00迄らしく今年も立て看板が有ったにも関わらず、行けませんでした。
会場は三毛門駅前駐車場(露店)や駅改札口を出て直線路で徒歩5分程に位置する三毛門小学校で(仮装パーティー)等の催しが行われているそうです。

今日は買い物で駐車場に車が多いなと想いながらも太鼓の音が聞こえるので調べると、豊前市立多目的文化交流センターで豊前天狗太鼓25周年記念「ROCK THE CITY」〜ロックと伝統文化の融合が開催されていました、「市民でも知らない事が有りますよ」(吉田 羊風に)
秋日和


秋日和


2015年10月25日 (日)

今日は快晴の天気で、築城基地の航空祭!
F-15 304飛行隊が那覇基地へ移動する為ホームベースで最後の飛行。
展示飛行だけでなくグッズの販売も楽しみです、しかし残念ながら行けませんでした、地元でわずかに見えるブルーインパルスと展示飛行を遠くから眺めていました。
(画像では非常に見にくい煙が)
全国からマニアが会場入りしたそうです。

又市内の買い物先の広場では毎年恒例の「からす天狗祭り」が行われ広い駐車場と周辺・市役所駐車場は県外の車も含め満車!買い物も楽じゃありません、しかし店舗前に運よく駐車でき買い物も完了(航空祭と日程が重なる事が多く、過去1回しか会場には行った事が有りません)
神前結婚式


結婚式


2015年10月24日 (土)

姪っ子の結婚式で宮崎まで家族で遠征!
疲れました、と云っても小型観光バスが宮崎から迎えに来て高速道豊前ICから延岡まで、トイレ休憩を2回取り2.5Hの道中。
宮崎に入り高速を降りるとニニギノ尊御陵や高千穂の案内版が「聖地・神話の里」を感じさせます。
式場の関係者が新郎なのでパフォーマンス・サプライズが多く(パフォーマンスの中で白鳥神社のお札を家族全員貰いました、全家族に?それとも一部?)披露宴は2Hの予想が大外れ4H弱でお開き、家に着いたのは21時頃、運転手さんは大変!!朝夕で2往復する事に、帰り際缶コーヒーとリポDを差し入れ、お疲れ様でした。
このページの先頭へ
七福神


七福神


2015年9月20日 (日)

買い物に行ったついでに(七福神様ゴメン)と云ってもスーパーから近い距離に、以前から気になってた市内にある豊前国七福神の七番南龍院(大黒天)へパワーを貰いに思い立って行って来ました。

ナビで検索し近いのでチョット覗いて見るつもりで行きましたが、住職がにこやかに対応してくれ雑誌にも載った七福神手書き色紙等説明を受け、ここは隠れ家的存在らしく「どうぞ上がって見て下さい」と進めて貰いましたが買い物途中で時間が取れないと遠慮し外から参拝、稲荷神社、七福神像にお参りし後日出直して来ますとスーパーのハシゴで買い物を続けました。
興味を持つと御朱印帳が必要になります。
昭和の町


豊後高田市 昭和の町


2015年9月14日 (月)

粟島神社の帰りに豊後高田昭和の町に初めて行きました、情報はそれなりに有りましたがお土産品パロディー商品に興味が湧きました、ブリキのおもちゃから懐かしい昭和時代のありとあらゆる物を商店街、ロマン蔵に陳列販売していました。(一部展示博物館は有料)

ロマン蔵に展示してるレトロカー19台の一部を願わくばレストアして欲しい気がします、駐車場には県外の車が平日でも多く止めていましたがその中に昭和の町に相応しい車グロリア230型県外ナンバーが綺麗なボディーで駐車していました。

棄てれゆく昭和の商店街を活性化し観光地化した成功例の良い見本だと思います、それ程広くは無い商店街を散策するのも楽しいと思います、毎年3月にはレトロカーフェスティバルが行われており各地からレトロカーが集まり展示している様です。
粟島神社


粟島神社 (大分県)


2015年9月14日 (月)

家族で粟島神社へ行って来ました、崖下に有る小さな神社ですが景観も良く、方角的に石積みの穴から朝日が望めるのか?縁結びのお社

平日にもかかわらず県外の車で女性や家族が参拝に訪れていました、無人のお社ですがおみくじ・お守り・絵馬等が置いて居りセルフで購入、代金は岩のさい銭箱に入れる仕組みになっていました。

参拝された方はくれぐれも代金はお忘れなく!置いて下さい、参拝しても御利益が無く逆に罰が当たり高くつきます!?


屋根瓦修理


2015年9月13日 (日)

瓦の台風被害をハウスメーカーに8月27日に連絡し翌日高所撮影機で屋根全面チェックしカメラで3か所割れが確認され、構造上雨もれの心配は無くこの位であれば直さない家もあるそうで、検討してくださいでした。

後日、気になるので交換依頼しました、北九州に近くになるにつれ被害が多いそうで、緊急急ぎの方を優先するそうで9月10日は天気が晴れの予報なのでと工事の連絡。

当日交換作業、ハウスメーカー2名瓦職人2名ハウスメーカーが再度屋根全面チェックしたら7枚程ヒビ割れが有り10枚交換と色剥がれの補修、寄棟瓦全てのビスの増締めして貰えました。
今回の台風だけでなく以前からひび割れしていたと思われる物も有ったそうです、目立たないだけだった様です。

この瓦(セラウッディー)は濡れているとものすごく滑るので怖く晴れで良かったと、又4寸勾配なので作業がやり易いと職人さん談。

さて気になるのは請求金額で見積り額通りの24,840円!!残念ながら保険請求出来る額を満たしませんでした。

近所の神社にも被害が有り数十万円掛かるそうで、寄付の要請が有りそうで、又近所の家は瓦が飛んでる所が何件も有ったみたいで、他市の被害に比べたいした事は無いと云われそうです。
台風置き土産


台風15号置き土産


2015年8月26日 (水)

非常に強い台風15号熊本県上陸後福岡県を通過日本海へ抜けました、近隣市町では大きな被害が有った様です。

進路の右側に当る豊前市も影響が有り、台風の置き土産で我家は近所の木の葉や家の落葉が家の周囲へ吹き溜まり大掃除し肥料袋2袋有りました。

落葉の中に瓦のかけららしき約3cm×7cmの3角形の物が有り、心配になり見ると瓦の欠けてそうな所が
何故?あそこが?何か飛んで来たの?雨漏りは無いし、端の一部なのでとりあえずは安心、ハウスメーカーへ連絡、しかし定休日!緊急で無いのでまた明日連絡、保険を使うか?

ついでに椎茸原木栽培してた原木が腐り廃棄する事に、チエンソーで切断し細かくしてると小さなクワガタが♂♀2匹と幼虫が数匹ゴミで出すのはかわいそうなので木屑と畑の隅へ引越しさせました。

台風の被害は畑にも、家の畑の隣の倉庫屋根下地材が飛んできてて拾ってそっと返しました。
このページの先頭へ
盆踊り


盆踊り


2015年8月16日 (日)

地区の盆踊りに地元福岡TV局TNCが取材撮影に来ました、豊前市三毛門校区の地区2か所の盆踊り取材だそうです。
三毛門かぼちゃ音頭をメインで9月に行われる町民体育祭も取材し盆踊りは10秒前後に編集され、特集でカットされなければ?!!11月3日に放送される模様(番組タイトルは未確認)

三毛門(みけかど)かぼちゃは過去、家庭菜園で紹介しています


お盆準備 お墓掃除


2015年8月11日 (火)

久しぶりに更新しました
盆、正月、お彼岸毎年の恒例のお墓掃除に行ってきました、周りのお墓は先週あたりから掃除をしていましたが、今年家は盆を前にギリギリの掃除になりました。
家は分家なので御先祖さんは別で、以前は毎年お参りに行っていましたが最近は一年おき位に先祖代々のお墓参りに行きますが掃除はしていません。
13日は迎え火(日)迎盆でお参り、お迎えに行きます。
家では仏壇の掃除、掛け軸の取替え、盆提灯を出して迎え火の準備完了。
宝くじ、ロト7


待受けで宝くじ運アップ?!


2015年5月3日 (日)

ここ数週間、買い物に行き車で缶コーヒーを飲みながら待ってると、この宝くじチャンスセンターをデジカメ、携帯、スマホ等で撮影して行く人が毎回1〜3人見かけます。
最近又ロトで「又々当選」と出ていました。(詳細は見落としました)

車で来て買い物かと思いきや撮影しに、わざわざ来てると思われる人も・・・

待受けで運勢を上げ多くの人に高額当選が出れば良いですね、その前に私に!?
札束帯


札束帯


2015年4月27日 (月)

巷で金運アップのおまじない?札束の帯を財布に入れておくと財布にお金が入るだとか、新聞紙や紙で束を作り一番上だけ本物の1万円札を入れ、財布にそのダミーの束を入れ財布に大金100万円を覚えさせる儀式の様です。
帯とダミー札のセットも売られていそうです。

ならば本物の帯の方が良いと、銀行に行ったついでに本物の帯を貰いました、使用した物が欲しかったが使用済みの物は廃棄するので無し、未使用を6本(600万円分!!?)出してくれ、真似してやってみようと早速新聞紙で100万円分束を・・・

初めて手にした札束の帯、金運のお守りになりそう。
さすが財布に入れてみるとパンパン!
いい大人がこんな事して恥ずかしい様な、面白い遊びの様な・・・本当に財布が覚えてくれる?!
帯の上の輪っかになってる物は郵貯で引き出し銀行へ移す時に手元へ残した物(記念写真を忘れ)。
ちなみに銀行で必ず貰える保証は有りません、お世話になってた課長を訪ねて行きその関係で頂けたのかも判りません。
引き出し額100枚単位で必ず帯が付くそうです。(金融機関窓口)
メジロ


正月元旦にメジロ


2015年1月3日 (土)

正月元旦にメジロが挨拶にやってきました、正月元旦に来たのは初めて見ました、見たのは十年前位春先に来て以来でした。

今回は一度に4羽!!家族全員で見とれて写真を撮れずじまいでしたが、数分後又来てすかさずガラス越しに取りました、しかし雪がぱらついて硝子に水滴が付いていたので状態は良くありません。

何処に住んでいるのか・・・
新春早々来てくれるのは縁起が良さそうです。

その後、来客者が黒田官兵衛ゆかりの中津城へ行きたいとの事で、中津城見物と城内の奥平神社を参拝後、時間的余裕が無い中、毎年参拝する大富神社のみ参拝しました。

天守に上がってる時は雪が吹雪、風も有り私は最上階の外廻縁には出ませんでしたが家族、来客者は一周していました。

ルート66ステンシル

SINCE 2013ホームページ情報

BUZEN BASE